このページではJavaScriptを使用しています。

とんぼ玉工房いちの家


更新日時:2010年11月26日

基本データ
住所 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1045
電話 0852-69-9367
FAX
メールアドレス
営業時間 10:00~19:00(体験受付16:50)
定休日 日曜日
施設データ
人的介助 常時 インターホン 無し
補助犬受入れ 場合により(外で) ペット受入れ
救護室 なし 託児サービス なし
FAX 無料 携帯電話充電 なし
出入口 スライド 開口幅80cm ○(80cm)
ドアチャイム なし 玄関入口段差 あり(一段5cm)
車イス利用エスカレータ なし    
通路幅 ○(80cm) 床素材 絨毯以外
最小幅 70cm 手すり なし
コメント 作業台、高さ70cm(台から地面まで60cm)。
駐車場
駐車場 あり 台数 3台
障がい者用 0台
屋根の有無 なし 駐車場から建物 屋根なし
大型バス 0台 駐車場の仕上げ アスファルト
駐車料金 無料 料金支払 なし
係員 なし 駐車場の種類 平面
車の横付け 可能 バスの横付け 不可
駐車場から建物
段差 一段 高さ 5cm
スロープ なし 点字ブロック あり(建物入口付近)
道路状況 下り坂 道路の仕上げ アスファルト
コメント 約100m程離れた位置に駐車場がある。
トイレ情報
トイレ全体入口 あり(開戸) 入口段差 あり(12cm)
個室のドア あり(開戸) 入口段差 あり
個室入口段差 あり 開口幅80cm以上 ×(70cm)
温水洗浄便座 なし 手すり なし
緊急通報装置 なし ベビーチェア なし
ベビーベッド なし 着替え台 なし
オストメイト なし    
コメント 和式トイレ1台、便器への段差23cm。
現地の様子

施設外観の画像 クリック・Enterで拡大
施設外観

駐車場の画像 クリック・Enterで拡大
駐車場の様子
(施設より100m)

施設への道の画像 クリック・Enterで拡大
駐車場から施設への通路の様子

施設への道の画像2 クリック・Enterで拡大
施設沿いの通路の様子

施設入口の画像 クリック・Enterで拡大
入口の様子(段差5cm)

施設内工房の画像 クリック・Enterで拡大
工房内の様子

作業中の画像 クリック・Enterで拡大
とんぼ玉作りの様子

作業中の画像2 クリック・Enterで拡大
ブレスレット作り体験の様子
(お店の方に色を聞きながら、ビーズを選んでもらいながら制作)

完成品の画像 クリック・Enterで拡大
自分で作ったとんぼ玉を使ったブレスレットの完成
調査員からのコメント
担当者  実際にトンボ玉を作る体験をしてみようと思いましたが、全く見えない状態では難
しいと思いました。トンボ玉やビーズの色を丁寧に説明していただいて、少し配色を
考えることができました。また、トンボ玉を使ったアクセサリーに触れさせていただ
いたので、どんなものができるかイメージしやすかったです。説明を聞くと、楽しそ
うな体験だと思いました。
担当者  とんぼ玉の制作に挑戦した。私はまったくの片麻痺(左半身麻痺)で、車いす使用者だが、店主さんの手助けで、とんぼ玉を制作した。ガラス棒を溶かして丸くして、模様をつける工程は、今まで体験した事のない経験だったので、楽した。出来上がったとんぼ玉を使って、アクセサリーを作る工程もあり、女性、子供でも楽しめそうな体験工房だった。

トロッコ列車・木次駅


更新日時:2009年3月20日
基本データ
住所 島根県雲南市木次町里方26-1
電話 0854-42-5457
FAX 0854-42-0140
バリアフリーデータ
駐車場 4台(身障者駐車場0)
駐車場の地質 アスファルト
施設入口への段差 あり(1cm)
駐車場から施設まで アスファルト(ゆるやかな上り)
入口扉 押し戸(175cm)
点字ブロック あり(入口~窓口~改札)
現地の様子

駅舎正面の画像 クリック・Enterで拡大
木次駅外観

駅舎入付近の画像 クリック・Enterで拡大
入口前の段差がアスファルトで埋めてある

入口の画像 クリック・Enterで拡大
入口の様子

駅舎内点字ブロックの画像 クリック・Enterで拡大
入口から各所に点字ブロックが延びている

駅舎内の画像 クリック・Enterで拡大
駅舎内の様子
(通路が広く移動しやすい)

券売機の画像 クリック・Enterで拡大
券売機
(テンキー、点字運賃表あり)

ホーム入口の画像 クリック・Enterで拡大
ホーム入口の様子(段差なし)
入口幅も広く、車イスなどでも出入りしやすい

ホームの画像 クリック・Enterで拡大
ホームの様子

ホームの画像2 クリック・Enterで拡大
2番ホームへの連絡通路

車両の画像 クリック・Enterで拡大
トロッコ列車外観

車両入口画像 クリック・Enterで拡大
トロッコ列車スロープ
(入口幅60cm)

列車内の画像 クリック・Enterで拡大
列車内通路の様子
(幅70cm)

列車内の画像2 クリック・Enterで拡大
列車の座席の様子

連結部の画像 クリック・Enterで拡大
控え車両(普通車両)への連結部分

列車内トイレの画像 クリック・Enterで拡大
列車内のトイレの様子(和式)
調査員からのコメント
担当者 木次駅からトロッコ列車が出発します。木次駅には駅員の方がおられるので、ここからトロッコ列車に乗ることをお勧めします。事前に連絡しておくと、乗り降りの際に手引きを受けることができます。ホームに点字ブロックがありませんが、手引きを受けることができるので安心です。駅の構内には、点字の運賃表と点字が付いた券売機があって、見えない方が切符を買う時に便利です。駅員の方の説明がとても丁寧で、すばらしいと思いました。トロッコ列車の中に入ってみました。木の椅子とテーブルが並んでいてレトロな感じでした。窓のある車両もありますが、晴れた日は窓のない車両に乗って旅をすると風を感じることができて楽しめそうです。列車の中では、出雲そばなど郷土料理を食べることができるそうで、食事をするのも楽しそうです。

伊藤農園


更新日時:2009年3月20日
基本データ
住所 出雲市多伎町多岐418-1
電話 0853-86-3734
FAX 0853-86-3742
営業時間 10:00~16:00
料金 大人1,000円 子供500円
定休日 なし
アクセス 道の駅キララ多岐より車で2分
施設の種類 観光 レジャー施設
バリアフリーデータ
人的介助 可能
駐車場 10台(身障者駐車場なし)
大型バス駐車場なし
駐車場の屋根 なし
駐車場から施設までの屋根 なし
駐車場の地質 アスファルト
駐車料金 無料
料金支払機 なし
係員常駐 なし
駐車場の種類 平面
車を入口に横付けできるか 可能
バスを入口に横付けできるか 可能
施設入口への段差 なし
点字ブロック なし
駐車場から施設まで アスファルト(上り坂)
その他 調査時車椅子の団体さんが来られていたが施設の職員さんも介助に慣れた様子だった。
駐車場から施設までの間にデコボコがあった。
現地の様子

駐車スペースの画像 クリック・Enterで拡大
農園横の路肩の駐車スペース

入口へ向かう道路の画像 クリック・Enterで拡大
入り口までの通路

入口近くでリフト付きバスに車椅子で乗っている画像 クリック・Enterで拡大
農園入り口付近通路
(車椅子使用者がリフト付きマイクロバスに乗車中)

イチジク畑入口の画像 クリック・Enterで拡大
イチジク畑入り口付近
(砂地でタイヤがもぐるため、自力ではこのあたりが限度か)

イチジク畑の画像 クリック・Enterで拡大
イチジク畑の中

イチジク狩りの画像 クリック・Enterで拡大
イチジク狩りの様子
(イチジクの木は高さが低いので、背の低い人でも取りやすい)

農園内に設置してある仮設トイレの画像 クリック・Enterで拡大
野外仮設トイレ(洋式)
調査員からのコメント
担当者  イチジク狩りができる農園です。実がなっているイチジクの木に近づくと、甘い匂い
がして、実がなっていることを感じることができます。イチジク狩りをするときには、
姿勢を低くして枝の下をくぐります。枝にぶつからないようにサポートできる方と一緒に、ゆっくり歩いていくことをお勧めします。赤くなったイチジクを自力で探すのは難しいですが、サポートがあればできると思いました。盲導犬をお持ちの方は、犬と一緒に農園の中に入れるそうなので、盲導犬ユーザーの方も安心して入れると思いました。また、農園の方が障がいのある方の対応になれている様子で、友達に紹介したくなりました。
担当者  現地に到着したら駐車場がないので、付近の道路の路肩(退避場)に止めた。イチジク畑の中は砂地ということもあり、車椅子はタイヤが埋まってしまい、動きが取れないこともあった。男性従業員の方の手助けでなんとか脱出できた。トイレは仮設の和式タイプ(工事現場などに設置されているタイプ)なので、車椅子使用者などは、事前に済ませてから訪問することをお勧めする。農園の方は親切で、手助けがあれば障害者でもイチジク狩りを楽しめると感じた。

いずもまがたまの里伝承館


更新日時:2011年4月11日
基本データ
住所 松江市玉湯町1755-1
電話 0852-62-2288
FAX 0852-62-2239
URL http://www.magatama-sato.com/
メールアドレス magatama@magatama-sato.com
営業時間 8:00~17:30
定休日 年中無休
入場料 無料
アクセス JR玉造温泉駅より徒歩5分
山陰道松江玉造より10分
施設の種類 観光 レジャー施設
バリアフリーデータ
人的介助 不可能
受付案内 なし
インターホン なし
音声誘導装置 なし
手話ができるスタッフ 常駐
筆談ボード なし
フラッシュライト なし
案内板外国語表記 なし
案内表示板 なし
電光掲示板 なし
点滅誘導灯 なし
補助犬受入れ 不可能
ペット受入れ 不可能
難聴者用ループ付き なし
耳マーク表示 なし
現地の様子

外観の画像 クリック・Enterで拡大
外観

入口近くにある身障者用駐車場の画像 クリック・Enterで拡大
身障者用駐車場と入口の様子

入口の画像 クリック・Enterで拡大
入口付近の様子。段差なし。自動ドア。

勾玉ミュージアムの画像 クリック・Enterで拡大
入口付近の勾玉ミュージアムの様子。通路が広くとってあり、車椅子でも移動しやすい。

巨大な勾玉展示の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉に触れることができる

めのう細工実演工房を見学している画像 クリック・Enterで拡大
めのう細工実演工房を見学している様子

勾玉作り体験工房入口の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉作り体験工房入口。段差なし。

勾玉作り体験工房内部の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉作り体験工房内の様子

工房の外に設置してある作業台の画像 クリック・Enterで拡大
車いすの方は、体験工房の外のテーブルでも、勾玉作り体験が出来る。テーブル高さ67㎝

売場の画像 クリック・Enterで拡大
店内売場の様子

トイレ 入口の画像 クリック・Enterで拡大
一階トイレ入口。中に車椅子トイレもある

障害者用トイレ内の画像 クリック・Enterで拡大
車椅子トイレ内の様子

エレベーター入口の画像 クリック・Enterで拡大
エレベーターの様子。浮き出し点字あり

展望レストラン内の画像 クリック・Enterで拡大
二階展望レストランの様子。通路が広くとってある

足湯入口の画像 クリック・Enterで拡大
駐車場内の足湯入口の様子

足湯の画像 クリック・Enterで拡大
足湯の様子
調査員からのコメント
担当者 通路が広々としていて、介助者と一緒に横に並んだ状態でも壁に当たらずに歩くス
ペースがありました。大きな勾玉に触れることができるので、これに触れると印象深
くなると思いました。介助や説明が必要な場合は、事前に連絡をすることをお勧めし
ます。売店には、いろいろな大きさの勾玉を使ったアクセサリーが売ってあります。
実際に商品に触れて選べる雰囲気でした。レストランは広々としていて、こちらも介
助者と一緒に歩いても、余裕で歩けました。勾玉作り体験は、メノウを機械を使って
削るため、全く見えない方は介助者と一緒に体験することをお勧めします。介助者の
説明があると、見えなくても楽しめると思いました。
担当者 駐車場は広くフラットで、入口まで段差等もない。入口を入ると、めのう製品が展示してある。技能士さんたちが作業をしている工房の見学もできた。工房の隣には、自分でめのう加工ができる体験工房もあった。販売コーナーには、めのう以外のアクセサリーもあった。2階にはレストランがあり、宍道湖の眺めを楽しみながら食事をすることができる。トイレがやや狭く感じたが、車いす使用者でも楽しむことができる施設であると思った。

富田観光ブドウ園


更新日時:2011年4月6日
基本データ
所在地 安来市広瀬町富田
電話 090-7593-1301
FAX 上記に同じ
営業時間 7月20日~10月中旬まで
AM10:00~PM5:00
定休日 なし
施設の種類 観光、レジャー施設
入場料 あり
バリアフリーデータ
駐車場 あり(30台駐車可能)
大型バス駐車場3台
駐車場の屋根 なし
駐車場から施設までの屋根 なし
駐車場の地質 砂利・土
駐車場の種類 平面
車を入口に横付けできるか 可能
バスを入口に横付けできるか マイクロバスならば可能
現地の様子

外観の画像 クリック・Enterで拡大
外観

駐車場の画像 クリック・Enterで拡大
駐車場の様子

ビニールハウス 入口へ向かう道の画像 クリック・Enterで拡大
ビニールハウス入口まで車椅子で行けます。

ビニールハウス 入口周辺の画像 クリック・Enterで拡大
ビニールハウス入口付近の様子

ビニールハウス内の画像 クリック・Enterで拡大
ビニールハウス内の様子、車椅子でも動きやすい。

ぶどう狩りをしている画像 クリック・Enterで拡大
ぶどう狩りの様子

園内に設置してある 野外仮設トイレの画像 クリック・Enterで拡大
トイレの様子

仮設トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
トイレ内部の様子、洋式トイレ
調査員からのコメント
担当者 富田観光ぶどう農園ぶどう畑に入らせていただきました。
背伸びをして、枝に触れてみると実ができている場所を確認することができます。
手で、熟した実を確認して、ぶどう刈を楽しむことができると思います。背伸びをしてと書きましたが、低いところに実がなっている枝もあります。そこで取れたぶどうを食べさせていただきました。甘くてとてもおいしかったです。3種類くらいのぶどうを作っている農園で、味の違いを感じることができました。農園の方には、とても明るく対応をしていただきました。
また、友達と一緒に行ってみたいと思います。

大森のまちなみ

更新日時:2009年3月20日
周辺マップ

大森のまちなみ周辺マップ
※クリックすると拡大図が出ます。
現地の様子

大森町(町並み地区)の画像 クリック・Enterで拡大
大森町(町並み地区)。大森代官所跡方面から町並み地区をみたところ。写真手前に、角度の急な坂あり

銀山公園、大田市観光協会の画像 クリック・Enterで拡大
銀山公園、大田市観光協会。石見銀山ガイドの会。貸し出し用車いす3台あり。身障者用トイレあり。観光情報で知りたいことがあれば、まずこちらへどうぞ。利用時間、8:00~17:00

銀山公園にある身障者用トイレの内部の画像 クリック・Enterで拡大
銀山公園にある身障者用トイレの内部

貸し出し用車いすの画像 クリック・Enterで拡大
銀山公園にある、貸し出し用車いす

町並み地区の朝日庵 近辺の画像 クリック・Enterで拡大
町並み地区の様子。写真は朝日庵近辺

「町並み交流センター」身障者トイレ入口の画像 クリック・Enterで拡大
「町並み交流センター」身障者トイレ入口の様子。砂地、長いスロープを通過することになる。車いす使用者の方はサポートがあるほうが望ましい

「町並み交流センター」身障者トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
「町並み交流センター」身障者トイレ内部の様子

清水寺前休憩所の身障者トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
清水寺前休憩所の前にある身障者トイレ内部の様子。入口段差14㎝
調査員からのコメント
車いす使用者(手動)女性/松葉づえを使用した短距離歩行は可能 全体的に緩やかな坂になっているのと、急な坂道もときどきあるので、車いす使用者(手動)が単独でずっと移動するのは難しいと思います。
また、道沿いにある施設やお店などに入る際は段差がある箇所が多いので、サポートの方が同伴されるのをお薦めします。

カラコロ工房


更新日時:2010年12月01日
基本データ
住所 〒690-0887 松江市殿町43
電話 0852-20-7000
FAX 0852-20-7070
URL http://www.karakoro-kobo.com/
営業時間 工房/9:30-18:30
飲食/11:00-18:30(びいどろのみ 22:00オーダーストップ)
定休日 年中無休(ただし、12月30日~1月1日は休館 ※工房によっては一部定休日あり)
最寄りのバス停 京橋、カラコロ工房前
バリアフリーデータ
玄関における段差 ○(※1) スロープ
館内身障者トイレ ○(2ヶ所) 専用駐車場
身障者駐車場 車いすの貸し出し ○(2台)
手話ができるスタッフ なし その他 ※1階段状になっています
駐車場
駐車場 あり 台数 7台
障害者用 1台 屋根の有無 なし
駐車場から施設まで 屋根なし 駐車場の地質 アスファルト
駐車料金 無料 料金支払機 なし
係員常駐 なし 駐車場の種類 平面
車の入口への横付け 不可 バスの入口への横付け 不可
施設までの段差 なし スロープ あり
点字誘導ブロック あり(正面玄関付近) 建物までの道路状況 平ら
通路の地質 アスファルト    
コメント 身体者駐車場は無料、スロープあり
正面階段、15cm×5段(スロープあり)
隣に有料駐車場あり。
一般トイレ
洋式 3 入口段差 なし
トイレ全体入口 ドアなし トイレ出入口 押し引き戸
入口段差 なし 個室入口 ×(60cm)
温水洗浄便座 なし 手すり なし
緊急通報装置 なし ベビーチェア なし
ベビーベッド なし 着替え代 なし
オストメイト なし    
コメント 施設に4箇所のトイレあり。
ベビーチェア1台あり。
まがたま体験
入口幅 65cm 通路幅 125cm
段差 なし 作業台の高さ 70cm
お香作り体験
入口幅 140cm 通路幅 80cm
段差 なし 作業台の高さ 70cm
現地の様子

身障者用駐車場の画像 クリック・Enterで拡大
身障者用駐車場の様子

入口までのスロープの画像 クリック・Enterで拡大
入口へのスロープの様子

入口前の画像 クリック・Enterで拡大
入口前の様子。自動ドアになっている

車いすとベビーカーの画像 クリック・Enterで拡大
車いすとベビーカーの貸出が設備されている

館内の中央エリアの画像 クリック・Enterで拡大
館内(中央エリア)の様子

勾玉作りができる店の入口前の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉作り体験ができる店あり

勾玉作り体験の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉作り体験の様子。お店の方が分かりやすく説明やサポートをしてくださる

勾玉作り体験の画像 クリック・Enterで拡大
勾玉作り体験の様子2

勾玉が完成した画像 クリック・Enterで拡大
作った勾玉に紐やビーズを付けて完成

お香作り体験の画像 クリック・Enterで拡大
お香作り体験の様子。入口幅140㎝。段差なし

お香作り体験の画像 クリック・Enterで拡大
お香作り体験の様子。お店の方が分かりやすく説明やサポートをしてくださる

多目的トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
多目的トイレ。自動開閉ボタンが付いている

エレベーター内部の画像 クリック・Enterで拡大
エレベーター内部の様子

2階のカラコロ工房内通路の画像 クリック・Enterで拡大
2階のカラコロ工房内通路。車いすで充分通れる
調査員からのコメント
車いす使用者(電動)/男性 車いす使用者でもほとんど問題なく利用できる観光施設だと思います。身障者トイレも2カ所あり、安心。一部狭いところもあるが、基本的に移動に支障はない。

道の駅本庄

更新日時:2020年10月12日
基本データ
住所 〒690-1114 島根県松江市野原町401-8
電話 0852-34-1528
FAX 0852-34-1528
URL http://michinoeki-honjou.jp/
メールアドレス honjyou@mable.ne.jp
営業時間 09:00~18:00
定休日 奇数月第三火曜日、盆、年末年始
施設データ
人的介助 常時 補助犬受入れ 可能
ペット受入れ 可能 出入口 両側自動ドア
受付案内 あり
開口幅 ○(162cm) ドアチャイム なし
玄関入口段差 なし 通路幅80cm以上
通路幅最小 ○130cm 床素材 じゅうたん以外
テーブル席 あり 机下高さ 70cm
アレルギー食 × きざみ食 ×
減塩食 × ミキサー食 ×
外国語メニュー なし 点字メニュー なし
コメント 情報室、入口段差なし
入口幅150cm
テーブル高70cm
多目的トイレ情報
ドア種類 スライド 入口幅 87cm
温水洗浄便座 なし ベビーチェア あり
ベビーベッド あり 着替え台 あり
ユニバーサルシート あり 緊急通報装置 あり2箇所
オストメイト対応 あり(お湯あり)    
トイレ情報
トイレ全体入口 なし 入口段差 なし
トイレ入口 開き戸 個室入口段差 なし
入口幅 ×(60cm) 温水洗浄便座 なし
ベビーベッド あり ベビーチェア あり(1個)
緊急通報装置 なし オストメイト なし
コメント 女子用洋式3、和式2
男子用、和式1、洋式1
駐車場
駐車場 あり 台数 55台
障がい者用 2台 屋根 有り
駐車場から建物 屋根あり 駐車料金 無料
種類 平面 点字誘導ブロック あり
通路の仕上げ タイル 駐車場~建物 平ら※1
コメント ※1 駐車場から建物まではかなりゆるやかな上り坂が続いている。
現地の様子

外観画像 クリック・Enterで拡大
外観。

身障者用駐車場の画像 クリック・Enterで拡大
屋根付きの身障者用駐車場。

身障者用駐車場から入口へ向かう画像 クリック・Enterで拡大
段差なく建物入口まで行ける。

入口付近の画像 クリック・Enterで拡大
入口付近の様子。点字ブロックあり。

入口の画像 クリック・Enterで拡大
入口の様子。段差なし。

売店の画像 クリック・Enterで拡大
売店の様子。通路が広くとってあり、移動しやすい。

飲食コーナーの画像 クリック・Enterで拡大
飲食コーナーの様子。テーブル 高さ70㎝。

情報室入口の画像 クリック・Enterで拡大
情報室入口の様子。ここは24時間使用できる。

トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
多目的トイレ内の様子。オストメイト対応。簡易ベッドあり。

萬福寺


更新日時:2010年9月13日
基本データ
住所 〒698-0004 島根県益田市東町25-33
電話 0856-22-0004
FAX 0856-22-0004
URL http://masudashi.sub.jp/index.php/manpukuji
開館時間 (夏)8:30~17:30
(冬)8:30~17:00
定休日 年中無休
最寄りのバス停 折戸
バリアフリーデータ
玄関における段差 ○ ※スロープなし
身障者トイレ なし
館内点字ブロック なし
お客様用駐車場 ○ ※大型バス5台/普通車20台
身障者用駐車場 なし
車いすの貸し出し なし
手話ができるスタッフ なし
現地の様子

萬福寺の外観の画像 クリック・Enterで拡大
萬福寺の外観の様子。

入口前の門の画像 クリック・Enterで拡大
入口にある門の様子。

門の段差の画像 クリック・Enterで拡大
門には、10㎝、15㎝の段差あり。

門の手前にある溝の画像 クリック・Enterで拡大
門の手前に20㎝の溝あり。

玄関の画像 クリック・Enterで拡大
玄関の様子。入口に段差あり。

窓からの雪舟庭園の画像 クリック・Enterで拡大
窓から雪舟庭園が見える。

縁側の画像 クリック・Enterで拡大
縁側の様子。右側に庭園が広がる。

縁側にある段差の画像 クリック・Enterで拡大
縁側の様子。所々に段差あり。

縁側から見える雪舟庭園の画像 クリック・Enterで拡大
縁側から雪舟庭園を望む。

宝物殿入口の画像 クリック・Enterで拡大
宝物殿入口の様子。

館内トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
館内にあるトイレの様子。

美保神社


更新日時:2010年9月13日
基本データ
住所 〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関608
電話 0852-73-0506
FAX 0852-73-0317
URL http://www.shinbutsu.jp/39.html
営業時間 9:00~日没頃まで
最寄りのバス停 美保神社入口 ※美保関コミュニティバス
バリアフリーデータ
玄関における段差
館内身障者用トイレ なし
専用駐車場 なし ※近くにある無料駐車場を利用
車いすの貸し出し なし
手話ができるスタッフ なし
現地の様子

境内入口の画像 クリック・Enterで拡大
美保神社境内入口の様子
正面奥の鳥居から階段が続く。※スロープや、乗用車用の坂道などはない。

正面入口の画像 クリック・Enterで拡大
正面入口の様子
鳥居の奥に階段が見える

鳥居の後の階段の画像 クリック・Enterで拡大
鳥居をくぐった後の階段の様子。本殿までは大きく3つの階段があります

2つ目の階段の画像 クリック・Enterで拡大
2つ目の階段の様子

3つ目の階段手前の画像 クリック・Enterで拡大
2つ目の階段から3つ目の階段を望む

拝殿前の境内の画像 クリック・Enterで拡大
拝殿前の境内には、溝などがあるので歩行の際は注意が必要

拝殿の画像 クリック・Enterで拡大
美保神社拝殿の様子。特殊な美保造と呼ばれる様式。全国各地にある「ゑびす様」の総本社

社務所の画像 クリック・Enterで拡大
境内にある社務所の様子。社務所手前には11㎝の段差あり

駐車場にあるトイレの画像 クリック・Enterで拡大
美保神社最寄りの無料駐車場にあるトイレの様子
多目的トイレも配備されている。

多目的トイレ内部の画像 クリック・Enterで拡大
多目的トイレ内部の様子
入って左の壁に沿って正面に便器が配備されている