てくてく山陰(島根・鳥取の観光バリアフリー情報サイト)
てくてく山陰は、障がいのある方、高齢者の方等様々なハンディキャップを持った方の旅行を支援する、バリアフリー旅行情報提供サイトです。山陰の観光施設、交通機関、宿泊施設、飲食施設等のバリアフリー情報を提供しています。
本サイトは、松江市に拠点を置くNPO法人プロジェクトゆうあいが運営しています。
てくてく山陰サイトへ(外部リンク)
松江/山陰バリアフリーツアーセンター
NPO法人プロジェクトゆうあいでは、山陰地方の旅をしたいという様々な障がいのある方に対して、観光施設、交通機関、宿泊施設等のバリアフリー情報を提供するとともに、人的なサポートのコーディネートを行う「松江/山陰バリアフリーツアーセンター」を運営しています。
詳細は下記リンクをご参照ください。
お問い合わせ:0852-27-0915
松江/山陰バリアフリーツアーセンター紹介ページへ(外部リンク)
まち歩きバリアフリー情報誌 てくてく日和
てくてく日和 まるごと島根(島根県全域を網羅)
てくてく日和まるごと島根は、島根県全体の主な観光スポットについて、車いす使用者の視点から現地取材にもとづき、バリアフリー情報を紹介しています。
下記リンクよりpdfファイルで見ることができます。A4サイズ28ページで構成されており、全県のファイルと、エリア別のファイルを用意しています。
PDF版島根全県(28頁・7MB)
松江(4頁・1.4MB) 出雲(4頁・1.3MB) 安来・奥出雲・雲南・飯南(4頁・1.4MB) 大田・邑智(4頁・1.4MB) 江津・浜田・益田・津和野(4頁・2MB) 隠岐(4頁・1.4MB)
てくてく日和 山陰(3ヶ月ごとの季刊誌で地域別に特集)
てくてく日和 島根は、3ヶ月ごとにNPO法人プロジェクトゆうあいが発行する「まち歩きバリアフリー情報誌」です。各号20~24ページ程度で構成されています。
島根県内の主な観光スポットを、地域単位で特集記事として取り上げています。
車いすのスタッフによる現地取材にもとづき、生の情報を届けています。紙媒体の冊子は県内の観光案内所や、道の駅などから無料で配布されています。
下記リンク先からpdfデータをダウンロードすることもできます。
てくてく日和山陰のページへ(外部リンク)
更新日時:2020年6月24日
概要
|
身体障がい者や高齢者でも旅館のおもてなしを体感できるようユニバーサルデザインルームでできたフロア。MINAMO(2F)
|
基本データ
|
住所 |
〒690-0852 松江市千鳥町63 |
電話 |
0852-21-4132 |
FAX |
0852-21-4162 |
URL |
http://www.naniwa-i.com |
E-mail
| naniwa@web-sanin.co.jp |
客室数 |
4室 |
最寄りのバス停 |
千鳥町、福祉センター前 |
バリアフリーデータ
|
玄関における段差 |
なし |
エレベーター |
○ |
館内身障者用トイレ |
○ |
身障者用トイレ付客室 |
○ |
お客様用駐車場 |
○ |
身障者用駐車場 |
なし |
車いすの貸し出し |
○ |
貸切り風呂 |
客室お風呂付き |
手話ができるスタッフ |
なし |
入浴対応の車いす |
あり(使用可能客室1) |
特別食対応 |
○(きざみ食、アレルギー、ベジタブル食は対応可能) |
さまざまな障がいのある方の外出の機会、旅行する機会が増えている中で、山陰地方にも多くの障がいのある方に来ていただくための環境づくりが求められています。その環境づくりが、旅行者全体の集客増につながり、さらに地域住民の住みよいまちづくりにもつながるものと、近年では関心が高まっています。2020年の、東京でのパラリンピック開催を見据え、山陰両県、官民一体となった「バリアフリーの観光地づくり」の取り組みを活発にしていきたいという思いから、このシンポジウムを開催します。
講演
- 中村元氏(NPO法人日本バリアフリー観光推進機構理事長)
- 「バリアフリー観光を進めて10倍の集客を」
- 山崎泰広氏((株)アクセスインターナショナル)
- 「東京パラリンピックに向けインバウンドの強化を」
ディスカッション
- 「バリアフリー推進による観光集客と住みよいまちづくり」
- 中村元氏(NPO法人日本バリアフリー観光推進機構理事長)
- 勝谷有史氏(なにわ一水 代表取締役社長)
- 川瀬篤志氏(松江/山陰バリアフリーセンター長/プロジェクトゆうあい)
日時・会場
- とき:
- 2016年1月28日 13:30~17:00
- 会場:
- 玉造温泉ゆーゆコンベンションセンター
- 入場料:
- 無料
※前日1月27日には、鳥取市「わらべ館」を会場に「鳥取シンポジウム」が開催されます。
講師・主催の紹介
- 中村元氏
- (特)日本バリアフリー観光推進機構理事長/(特)伊勢志摩バリアフリーツアーセンター理事長
1956年三重県生まれ。奇跡の集客を実現する水族館プロデューサーとして、全国各地の水族館の再生リニューアルを手がけるかたわら、各地の観光再生やまちづくりに携わり、観光産業を、顧客起点と地域住民起点の視点から再生することを提唱し実践。特に「伊勢志摩バリアフリーツアーセンター」による観光再生は、旅館の集客を10倍にするなど、具体的な増客を実現するシステムとして各地より注目されている。現在は日本バリアフリーツアー推進機構の代表として、全国のバリアフリー観光を指導している。
- 山崎泰広氏
- 株式会社アクセスインターナショナル代表/(特)日本バリアフリー推進機構顧問/元パラリンピック水泳日本代表
1960年東京生まれ。97年、留学中の米国で転落事故により脊椎損傷、下半身麻痺となる。85年、ボストンカレッジ経済学部卒。食品会社を経て 90年に独立、車椅子とシーティングを中心に障害者の自立を支援する優れた機器を世界中から提供する(株)アクセスインターナショナルを設立。全 国でセミナーを開催すると共にユニバーサルデザインの考えの基にリフォームからまちづくりまで様々なコンサルティングを提供している。行政や地方 自治体の様々な委員を歴任。佐賀県では日本初のパーキングパーミット制度を企画提案導入。趣味の水泳では、92年バルセロナパラリンピック 100m平泳ぎ6位入賞。現在も現役で大会に出場している。
- 勝谷有史氏
- なにわ一水代表取締役社長/全国旅館ホテル生活衛生同業組合青年部中国ブロック長
1971年松江市生まれ。障がいのある旅行者の受け入れを積極的に進め、宿のバリアフリー化を10年にわたって推進。現在、2階フロアを全面的に改修し、全国屈指の広さ、質をほこるバリアフリールームづくりに取り組んでいる。宿のバリアフリー化は商売としても十分な合理性があり、将来にむけて、きわめて重要な取り組みであるという考え方を持つ。バリアフリーはスタッフのおもてなしの質が大事という信念も。宿のバリアフリー化への取り組みは、伊勢志摩にある知人の旅館でバリアフリールームを見たことがきっかけ。
- NPO法人プロジェクトゆうあい
- 松江市を拠点にバリアフリーのまちづくり、障がい者の支援に関わる取り組みを幅広く展開。2007年よりバリアフリー観光地づくりに関わる事業に 取り組みはじめ、2009より松江バリアフリーツアーセンターを松江市との協働により運営開始。同年、NPO法人とラベルフレンズ・とっとりと連 携して山陰バリアフリーツアーセンターの運営を開始。2011年には伊勢志摩バリアフリーツアーセンターと連携してNPO全国バリアフリー観光推 進機構の設立に関わる。視覚障がい者の旅行支援の実績に定評がある。
主催
- 主催:
- 特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい
- 共催:
- 特定非営利活動法人トラベルフレンズとっとり
- 後援:
- 松江市/
- 島根県/
- 国土交通省中国運輸支局/
- 島根県観光連盟/
- 松江観光協会/
- 松江観光協会玉造温泉支部/
- 島根県社会福祉協議会/
- 島根県身体障碍者団体連合会/
- 松江市身障者福祉協会/
- 島根県旅館ホテル生活衛生同業組合/
- 旅館ホテル組合/
- 玉造温泉旅館協同組合
お問い合わせ・申し込み先
プロジェクトゆうあい
- 担当:
- 田中、塩毛
- 住所:
- 〒690-0888 松江市北堀町35-14
- 電話:
- 0852-32-8645
- ファックス:
- 0852-28-1116
- E-mail:
- info@project-ui.com
お問い合わせは正常に送信されました。
確認のためのメールが送信されます。
鳥取地方の観光情報が掲載されたパンフレットをデイジーに変換して配布しております。
詳しい使い方については中国5県デイジー観光情報DAISYの「デイジーの使い方」ページをご参照ください。デイジーの使い方(外部リンク)
鳥取県観光情報デイジーは以下からダウンロードいただけます。
鳥取県観光情報デイジーをダウンロードする
お勧め観光情報デイジーについて
また、ご当地の視覚に障がいのある方に、書いていただいたお勧め観光情報デイジーデータもダウンロードいただけます。
お勧めの観光地、お勧めの食べ物、お勧めのお土産、お勧めのイベントを紹介しています。観光パンフレットには載っていない、貴重な情報が掲載されています。
鳥取県おすすめご当地情報デイジーは以下からダウンロードいただけます。
島根県おすすめご当地情報デイジーをダウンロードする
中国5県デイジー観光情報DAISYについて
中国5県デイジー観光情報DAISYでは、視覚障がい者など、デイジー端末、あるいはデイジー再生が可能なPCを利用される方のために、中国5県の観光情報(島根、鳥取、岡山、広島、山口)をデイジー規格によりデータ化し、配布しております。
詳しくは、中国5県デイジー観光情報DAISYをご参照ください。こちらからお飛びいただけます(外部リンク)
島根地方の観光情報が掲載されたパンフレットをデイジーに変換して配布しております。
詳しい使い方については中国5県デイジー観光情報DAISYの「デイジーの使い方」ページをご参照ください。デイジーの使い方(外部リンク)
島根県観光情報デイジーは以下からダウンロードいただけます。
島根県観光情報デイジーをダウンロードする
音声を今すぐ再生
松江市観光パンフレットの音声版を再生する。
お勧め観光情報デイジーについて
また、ご当地の視覚に障がいのある方に、書いていただいたお勧め観光情報デイジーデータもダウンロードいただけます。
お勧めの観光地、お勧めの食べ物、お勧めのお土産、お勧めのイベントを紹介しています。観光パンフレットには載っていない、貴重な情報が掲載されています。
島根県おすすめご当地情報デイジーは以下からダウンロードいただけます。
島根県おすすめご当地情報デイジーをダウンロードする
中国5県デイジー観光情報DAISYについて
中国5県デイジー観光情報DAISYでは、視覚障がい者など、デイジー端末、あるいはデイジー再生が可能なPCを利用される方のために、中国5県の観光情報(島根、鳥取、岡山、広島、山口)をデイジー規格によりデータ化し、配布しております。
詳しくは、中国5県デイジー観光情報DAISYをご参照ください。こちらからお飛びいただけます(外部リンク)
デイジーは誰もがアクセスしやすい情報システムの規格
デイジーとは、Digital Accessible Information SYstemの略で、一言でいうと、誰もがアクセスしやすい情報システムの規格です。
ここ数年来、視覚障がい者や識字障がい者(文字を読むことが困難な方)のために、カセットや、従来の音声CDに代わる、 新たなデジタル録音図書の国際標準規格として開発されました。デイジー図書は、専用の機械、または専用ソフトの入ったパソコンを用い、音声で再生することができます。
目次から読みたい章や節、 任意のページに飛ぶことができるため、従来のカセットテープや音楽CDなどの音声データに比較すると、ユーザーの使い勝手が非常によいものとなっています。また、パソコンで再生すれば、文字の拡大や読み上げ場所を示すこともできます。
国内では、点字図書館や一部の公共図書館、ボランティアグループなどでデイジー図書が製作され、主にCD-ROMによって貸し出されているほか、 ホームページサイトから直接データをダウンロードできる場合もあります。
観光地の情報をデイジーで提供
近年、小型で持ち運びが容易なデイジー専用再生機が発売されたことで、視覚障がいの方も旅先で読書をする(録音図書で様々な情報に接する)ことができるようになりました。
しかし、これまで全国でもデイジー化された観光パンフレットはほとんどなく、全国の観光情報が統一されたフォーマットで紹介されているサイトがありませんでした。本サイト「全国バリアフリー旅行情報」では、視覚障がい者など、デイジー端末、あるいはデイジー再生が可能なPCを利用される方のために、全国各地域の観光情報を、デイジー規格によりデータ化しました。
観光情報をデイジー化することで、視覚障がいのある方、識字障がいのある方にも各地の魅力を知っていただき、旅にでるきっかけにしていただきたいと思います。
各地の観光デイジーデータ(ダウンロード)
以上のデイジーについての説明は、全国バリアフリー旅行情報のデイジー情報から引用いたしました。
各地の観光デイジーデータのダウンロード、再生方法については以下の詳細ページよりダウンロード、お読みいただけます。
全国バリアフリー旅行情報のデイジー情報へ(外部リンク)
1日目
2日目
3日目
これまでに実施されたモニタリングツアー
2008年 |
松江市観光バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者対象)実施 |
津和野バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
出雲バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
石見銀山バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
2009年 |
松江市観光バリアフリーモニターツアー(車いす使用者対象)実施 |
山陰横断バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
安来バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
浜田・益田バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者対象)実施 |
隠岐巡りバリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者対象)実施 |
大和の故郷を巡る・呉バリアフリーモニターツアー(視覚障がい者・車いす使用者・聴覚障がい者対象)実施 |
広島・石見銀山 世界遺産を巡るバリアフリーモニターツアー(視覚障がい者対象)実施 |
2010年 |
倉敷・鞆の浦・尾道を巡るバリアフリーモニターツアー(車いす使用者対象)実施 |
岩国・柳井を巡るバリアフリーモニターツアー(車いす使用者対象)実施 |
山口(下関、湯田、秋吉台、萩)を巡るバリアフリーモニターツアー(車いす使用者対象)実施 |
松江市観光バリアフリーモニターツアーレポート
開催期日:平成21年10月28日(水)・29日(木)・30日(金)
主催:松江市・協力 NPO法人プロジェクトゆうあい
※移動手段:公共交通機関(路線バス、JR、一畑電鉄)福祉タクシー等
松江市では高齢者や障がい者をはじめとするすべての人が安全に、安心して、差別なく、快適に過ごすことのできる国際文化観光都市・松江を目指し、「松江市ひとにやさしいまちづくり条例」を制定しました。
「国際文化観光都市・松江のおもてなし」が基本方針の一つであり、松江を訪れるすべての人が快適に過ごすことができるよう、観光バリアフリーの取り組みをしていきます。
本年度は、車いす使用者を対象としたモニターツアーを行い、①人的サポート体制の構築、②観光施設、宿泊施設、飲食施設、交通等のハード面、ソフト面の点検と改善策の検討をしていきます。
旅行コースの地図はクリックする事でさらに詳細な情報を得ることができます(※1)
項目名をクリックする事で詳細な情報の表示・非表示を切り替え可能です。
(※1)別ページへのリンクになっている点にご注意下さい。(google map)
レポート1日目
ツアーの様子
松江駅前にある、テルサ研修室にて行われた開催式、およびオリエンテーションの様子
Bグループ参加者が手水舎にて介助を受けながら手を清め、八重垣神社を参拝した。
八重垣神社付近にある鏡の池での一枚、鏡の池では良縁を占う事ができ、販売されている紙の上に硬貨を浮かべて池に流した様子で縁を占う。
鏡の池で占いをした時の様子、写真のように紙の上に硬貨をのせて池に浮かべ沈んで行く時間や距離で自分の縁について占う事ができる。
バスでの移動風景、車イスの乗客用スペースが二箇所設けられており、安全に移動する事ができる。
京店商店街周辺を散策する様子、多くの観光地に程近く、宿泊施設、飲食店が軒を連ねている松江の観光拠点
殿町にあるカラコロ工房にて休憩を取る、旧日銀であった建物内でモダンな雰囲気の中、飲食や体験型の工房での勾玉工作等が楽しめる。
一日目-ツアーマップ
より大きな地図で 21年10月松江モニタリングツアー1日目 を表示
レポート2日目
松江フォーゲルパーク内を散策、園内は多種多様の花に包まれ、鳥たちとの触れ合いが楽しめる。
松江フォーゲルパーク内では段差等の車イスで通行が困難な場所でも福祉車輌を利用することで快適に移動する事ができる。
フォーゲルパーク内にあるくにびき展望台、宍道湖の美しい風景や、松江市、園内を一望にできるスポット
園内では飼育されている鳥たちとの触れ合いが楽しめる体験コーナーがいくつもある。写真はフクロウの手のせ体験をしている参加者の様子
松江一畑電鉄に乗り込む参加者、車イスでも外付けのスロープに寄って車内に乗り込む事ができる。
松江城の敷地内を散策、天守までには石段があるが車イス専用の昇降機を所有しており登ることが可能になっている。
2日目:ツアーマップ
より大きな地図で 21年10月松江モニタリングツアー2日目 を表示
レポート3日目
前日宿泊した玉造温泉からJR山陰本線で松江市へ移動、乗降時はスロープと駅員の介助によって乗り降りもスムーズに行えた。
松江駅からバスにて大手前広場に移動、乗降はノンステップバスにスロープでスムーズに行える。
島根県庁前の通りを松江城大手前広場に向けて進む参加者、路面がやや滑り易いタイル敷のため、路面状況や段差に注意が必要。
松江堀川遊覧船は松江城の堀をグルっと一周する事ができる屋形船だ、乗船については遊覧船の乗務員が定期的に講習を受けているため安心して乗り込む事ができる。
船内では松江城を囲む堀を一周する中で当時の城下町の様子や、松江の観光スポットの解説を添乗員から聞く事ができ、肉声の舟歌も披露していただける。
乗船の時と同じく降りるときにも乗務員の介助を受けられる、遊覧船の乗船時間は約50分程度、のんびりと船旅を楽しむ事ができた。
3日目-ツアーマップ
より大きな地図で 21年10月松江モニタリングツアー3日目 を表示
サポート体制(昼間の移動、案内)
入浴サポート
- 松江市観光ボランティアガイドの会
- 株式会社ニチイ学館 松江支店
- 島根大学
- NPO法人こだま
- 島根県立大学 短期大学部
福祉タクシー
- 松江一畑交通
- 0852-22-3981
- 日本交通
- 0852-21-5127
- 第一交通
- 0852-21-5000
- ミツワタクシー
- 0852-25-3030
- 乃木タクシー
- 0852-21-4345
- ふくタクシー(秋代行)
- 0852-27-6369)
- いしはら福祉タクシー
- 0852-25-9231